偶然の惑星

日本科学未来館に、(偶然の惑星)というプラネタリウム・プログラムメニューを観に行きました。
・・・・・んだけど、ちょっとネタばれますけど、かなりシュールです・・・・。私、前回のプログラム観れなかったんですよ、朝10時半についたら全部の回が終了してて。
すごく人気のあるプラネタリウムということで、今回は早起きして、10時に到着してチケットを取ること出来たんですけど、その苦労ほどのプログラムではなかったなあ。
せっかくのメガスター、勿体ない。あれだったらメガスターじゃなくていい。
あと、毎回のアーティストによるんでしょうけど、音楽がエレクトロニカ通り過ぎてアバンギャルドでした。
いや、嫌いじゃないんですけど(高校の美術部では毎度ノイバウンテンとかノイズとか鐘の音(友達曰く、あれはブラックサバスだったと)が不気味に鳴り響いてたからさ。
怖くて子供泣いちゃうんじゃないかと思ったさ・・・・カシャーン・・・・パキーン・・・・カツカツカツ・・・とかさ(笑)
地下の映像とかは面白かった。あれ、卓球のアルバムのジャケにもなってたね。


TITLE#2+#3

TITLE#2+#3


そのあと、お台場行って、ソニーエクスプローラサイエンスでもプラネタリウム観て。プログラムは変わってなかったけど、やっぱりいい。
椅子が固いんだけど、ボディーソニックになってるし、円形ドームを囲む360度のスピーカー、かなり、音響いいです。さすがソニー

お買いものついでにぶらぶらしてたら、4つ打ちが鳴り響いてて、(NAGISA音楽祭)をぐるっと遠巻きに見る。そう、卓球のInk出るんだったわーと思いながらステップ踏みながら小躍りで帰ってきました、相方と。(充分怪しい)


偶然の惑星を観終わったあとだからか、テレビで(地球がいつ崩壊するか)みたいな映像が流れてて、地球はいろんな(偶然)が重なって出来た惑星なんだよな、とかしみじみと思った。隕石、小惑星の衝突を木星が、これまた偶然に地球に来る前に受け止めてる、という話。
今まではそうで、これからもそうとは限らない話。